同居の俺母の再婚を一番喜んだのが嫁だったのがどうにもひっかかる

656: 名無しさん@お腹いっぱい。 2007/08/22(水) 08:34:16

義理親子間、というには少々微妙なんだけど
自分が間違っているのか嫁が間違っているのか判らなくなった。

自分:36 嫁:35 共働きで娘が2人(小2・年長)。
結婚して10年弱になる。
結婚当初から自分の母親(50代後半)と同居している。
父は自分が高校生のときに病死した。
きょうだいは既婚・遠距離住まいの妹がひとり。

今年の春頃に、母親から再婚の意思があるという話を聞いた。 
相手は母親の勤め先の元上司(定年退職済、現在は別会社に勤務)、 
やもめで子はこちら同様巣立ち後、と言う話だ。 
再婚後は相手の家に転居して暮らすつもりらしい。 

嫁と母は、結婚当初こそ小さな衝突はあったようだけど 
ここ数年はとくに目立った軋轢もないと思う。 
しかし、母の再婚を一番喜んだのが嫁だったのが 
どうにもひっかかっている。 

自分としては、母の年になってからの死別同士の結婚には 
相続や墓等、いろいろ問題が多いような気がして 
どうしても手放しで賛成はできかねるのだが 
嫁は「姑の再婚はもう決まったもの」と決め付けていて 
「何で普通に喜んであげられないんだ?」と。 

自分は(嫁は母親が出て行くのがそんなに嬉しいんだろうか?) 
と思わずにはいられない(嫁には言ってはいないが)。 

658: 名無しさん@お腹いっぱい。 2007/08/22(水) 08:44:19
どっちが間違ってるかと聞かれれば 
お前が間違ってる。

659: 名無しさん@お腹いっぱい。 2007/08/22(水) 08:49:15
母親が幸せそうにしているんだったら賛成してやれよ。 
50代ってまだ若いしさ。恋だってしたいだそうに 
相続や墓は、母親と先に決めとけ。 
もちろん父親になるであろう人ともな。

660: 名無しさん@お腹いっぱい。 2007/08/22(水) 08:54:39
母親の幸せを願う嫁、いい嫁じゃん。 
お前はママンを他の男に取られる~って泣いてるのか?pgr 
母親もまだまだ若いじゃん、女の幸せってのをもう一度って思ってるんじゃね? 
再婚相手がよっぽどのDQNで無い限り、いい話だと思うがな。 
墓やら相続やらは普通に話し合えばいい事じゃねえか。 

俺の母親も再婚したぞ。 
今は母親の旦那(って表現しか出来んが)と悠々自適に田舎で暮らしてる。 
二人で家庭菜園やら鶏やらで楽しく忙しくやってるようだ。 
親が幸せなら、それでいいんじゃね?

661: 名無しさん@お腹いっぱい。 2007/08/22(水) 08:57:26
再婚前にお互いの子供に生前贈与をしとくのがいいらしい。

663: 名無しさん@お腹いっぱい。 2007/08/22(水) 09:01:48
間違ってるかどうかは、ひとまず置くとして。 
656と嫁の間に温度差があるのは当然だ。嫁は関係ないからね。 
どんなに仲が良かろうと、配偶者のオマケの他人と暮らすのは気詰まりだ。 
出てってくれるなら歓迎するのは当然だと思う。 

相続も656が考えれば良いことで、嫁は相続の対象外。 
墓も656と妹、母親と再婚相手&その実子の問題だ。 
嫁にとってみれば自分の好きにする、656の意思に従うの2択しかない。

666: 名無しさん@お腹いっぱい。 2007/08/22(水) 09:55:28
お前の母親は幸せになって、お前の嫁も気楽に暮らせるようになって幸せで、 
幸せな母親と幸せな嫁を持ったお前は、幸せ。 

いいんじゃねーの? 
まあ、相手がまともであればだけど。 

いくらうまくやってても、夫婦水入らずで暮らしたいと思う女は多いと思う。

667: 名無しさん@お腹いっぱい。 2007/08/22(水) 10:13:15
>>656 
自分の母親の再婚相手に対する不安や嫉妬を 
嫁の素直な感情表現に対する不審に置き換えてはいけないと思うが、 
まあ貴殿のフクザツな気持ちもわからんではない。 
新しい門出を祝ってやれ。
689: 656 2007/08/22(水) 14:29:01
やっと昼休み。レスくれた人たちありがとう。 

相続や墓の問題、と書いたが 
自分の中で諸手を上げて賛成できないのは 
おそらく親世代の恋愛に対する嫌悪感、が強いのかもしれない。 

まず話を聞いて感じたのが相続だ墓だということより 
「いい年して何やってるんだよ…」という不快感だった。 
この感情論は、母の今後を思えば 
自分が間違っている、と言わざるを得ないんだろう。 

母から話を聞いた後、あちらの親族と 
こちらの親族での顔合わせの食事会があり、あちらの娘たちも 
妹も嫁も母親の姉妹も関係者のほとんどが祝福ムードで 
再婚に関してはもう本決まりといっていいんだろう。 

一人、伯父(母の兄)だけが面倒があるんじゃないか、 
と懸念している、と後に聞いた。 
(亡父の親族は話しているのかすらもよくわからん、 
祖父母亡き後は没交渉だし) 

今気がついたが双方の女親族はほぼ祝福ムード、 
自分を含めた男親族が懸念ムードなんだな。 

相続や墓(自分の懸念は父方の墓、もちろん自分が見ていくつもりだが 
そこに母が入らないのはなんだか亡父が気の毒な気がする)に関しては 
もう少し母や再婚相手と話し合う必要があるんだろうな。 
母はともかく、再婚相手と相続について話し合うのは荷が重い。 

690: 名無しさん@お腹いっぱい。 2007/08/22(水) 14:32:14
>>689 
荷が重くたって、いつかはしなくちゃならんよ。 
結婚前にするか、結婚後するか死
後するか。 

反対ならおふくろさんに言えよ。いい年して籍いれないで 
つきあっていくだけにしたら?とか、墓に入ってもらえない親父に悪いと思わない?と。 

最初の書き込みで嫁について文句言ってるのはぜんぜんおかど近いだよ。 
いい年して自分のいらいらの感情を関係ない嫁にぶつけるなよ。すっげえガキだよ。

692: 名無しさん@お腹いっぱい。 2007/08/22(水) 14:42:16
前妻と後妻が一緒の墓ってのは別に珍しくないよ。 
昔の家制度のもとでは、嫁いだら、後妻でも相手の家の人間だから 
後妻もそこの墓に入った。かあちゃんの希望をよく聞いておいて 
本人が入りたいところに入ればいいじゃんか。 

死んだ親父さんの墓に入ってくれないのか!と怒るのは 
子供だな。死んじゃった人のことより生きてる人間の幸せを重視しろよ。 
かあちゃんだって法事や供養までしないって言っているわけじゃないんだし 
ちゃんと子供が独り立ちするまで独りでやってきて義務を果たした立派なかあちゃんじゃねーか。

694: 名無しさん@お腹いっぱい。 2007/08/22(水) 14:49:49
実子だし母親の件については駄々こねても良いかなと思うw 
嫁に共感しろってのは間違いだと思うけどね。 

あといまの決定は後々まであとを引くから、なるべく冷静に決めた方がいい。 
双方祝福ムードなのは結構だが、現実的な話も詰めたほうがいいんじゃないかね。 
相手方の子供たちと親戚付き合いするのか、扶養や介護が出た時はどうするのか。 

第二の人生おめでとうだけでは済まないことが色々ある。

703: 名無しさん@お腹いっぱい。 2007/08/22(水) 16:35:14
こうやって母親の幸せを息子が引っ張るんだな… 

自分が結婚しても母親には結婚するなとw 
どんだけ子供なんだwww

707: 名無しさん@お腹いっぱい。 2007/08/22(水) 17:26:06
男親が反対する相手はあてにならない。 
女親が反対する相手は、マジでやばい。 
てのがあるらしいw 
これらに今回のケースを当てはめると(親じゃないが)、 
問題なしな相手って事じゃないんだろうかw

708: 名無しさん@お腹いっぱい。 2007/08/22(水) 17:27:13
娘しかいないなら亡き父の墓も娘の代で絶えるわけだから、 
墓にこだわって反対ってのは頭が固い。 
そんなに頭が固いなら、母親がいい年して籍を入れない愛人状態になったままでいいのかと聞きたい。

【嫁姑】義理親子間の争い83【嫁舅】
http://human7.5ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1186011809/

コメント

タイトルとURLをコピーしました